株式会社 田村設計

Kazの設計ざんまい

田村 和雄

田村 和雄

愛知県常滑市・東京都銀座在住

詳しいプロフィールはこちら

詳しいプロフィールはこちら

CATEGORY

ARCHIVE

ARCHIVE

ACCESS

  • TODAY
  • YESTERDAY
  • TOTAL
  • 01/08(木)青経塾新年会 △×4-2-4 歩3

    社内でデスクワーク
    夕方6時より、所属している“青経塾”の新年会
    全体集会はこの数年間ほとんど出席出来なくて、肩身の狭い思いをして来たが、今日は新春講演もあるようで、
    大経営者は、この不況にどんな見通し・心構えなのか勉強に行く事に
    先ず、遠山塾主から
    “今期の業績が前期より上がる人?”の質問に60%ぐらいの人が手を上げた!
    ・・・素晴らしい事だ・・・名古屋の中小企業は強い!
    更に“百年に一度のチャンス”と思え!の励まし
    1 必ず生き延びると思え・・・負けてたまるか!
    2 笑え!大きな声で笑え!大きな声で挨拶しろ!!
    3 シェアの拡大を図るチャンスだ
    4 工夫しろ・研究しろ・・・売り方・異なる商品・異なる業界
    遠山塾主の講演は久しぶりに聴いたが・・・相変わらず元気で感服した!
    次に西川ユニー最高顧問の講演“大波乱時代に挑む経営者の危機と勇気”
    西川さんは、ユニーの創業者で・・・今年84才!・・・小柄だが非常に元気で熱気がある・・・流石!のオーラ
    素晴らしい講演だった
    十分な準備をした真剣な講演だった!
    人から元気を貰うとはこう言う事か!・・・心を込めて一生懸命に語ることが聞き手に感動と元気を与える事だと学んだ
    1時間半全てが宝石のような輝きをもった内容で、レコーダーを持って行かなかった事が非常に残念だった
    手帳に書けた範囲を記すと
    今と言う時代をどう見るか?
    “21世紀は、脳と心の時代”
    “チャンスはピンチの顔してやって来る”
    “出会いは人生の宝”・・・“縁”を大事にしよう
    “TOPが変れば会社が変る”・・・先頭に立て!
    “資本の集中投資”の大事さ・・・英ボーダフォンの例
    “トヨタも5回の危機を越えて来た”
    “幸せとは?理想の人生とは?”
    1 健康
      食と運動・・・健康に良いと聞いた事は何でもやってみる
            ・・・西川さんは84才でも2Wの断食を行い4キロ減量した
      脳に刺激を与え続ける事
      心が豊かである事・・・“笑って、ありがとう”
    2 夢・目標を持つ
      人間は無限の可能性を持っている
     “やるか、やらないか?”・“今日より明日”
    3 人間は100%死ぬが、心は残る
      人生良いこと半分、悪いこと半分・・・いい事大きく・悪い事小さく
    “止まっちゃダメだよ、歩くんだよ”
    “先ずやる事”
    “信念を貫く”
    “今日からスタート!”
    “学び・学びであの世まで”
    行間を上手く再現出来ないのが残念だが・・・今年自分の思っていた事を背中から押された思いがして、非常に元気になれた・勇気を頂いた
    多くの言葉の中から
    “TOPが変れば、会社が変る”を特に選んだ
    百年に一度の危機に、私は社の先頭に立って働き、会社を牽引し、百年に一度のチャンスにする!!
    所属していても、大勢の大人が新興宗教のように一斉に同じ方向を向くこうした会の有り様に、ある種の嫌悪感があり、分科会には出席しても総会への出席は苦手だったが
    ・・・今回は本当に参加して良かった
    遠山先生も久しぶりに拝見すると、相変わらず元気で情熱が有る
    (私は先生に年令が近づき)先生の偉大さに気が付いたのか?・・・遠山先生が立派な人に見えて来た!
    これを機会に、青経塾に復帰してみよう!
    講演に感動したせいか・・・仲間と離れ難く・・・2次会の居酒屋で感動の余韻を楽しむ
    そして、年末の株価の予想(忘れない為に此処に記す)
    横田塾長6000円・金子1万4000円・二村1万7000円・岩瀬8000円・大山1万1000円・田村2万円(私は当初1万5000円と言ったが、初夢を信じて訂正)
    会費1万円・・・一番近い人の総取り
    ・・・しかし勝者はそれを資金に食事会主催

    (さらに…)

    2009年1月8日 (木) 3:31

田村プロフィール

■経歴 ・昭和47年
名古屋大学建築学科卒業後、恩師の平子勝設計に勤務
・昭和52年
恩師死去による勤務先閉鎖により、個人事務所として独立する。
・平成2年
法人化。バブルの崩壊をいち早く察知し試行錯誤の末、 業種をアミューズメント業界、
中でもパチンコ業に特化し、今日に至る
・平成6年
東京支所開設
・平成7年
ミラノにイタリア人3名雇い、デザインルーム開設
■趣味 出張先でおいしいものを探すこと
■好きな街 ・ミラノ
60才からはここに一年の半分は住みたい
・ニューヨーク
ここへも住みたい。元気になりそう
・名古屋
早足で歩いても人にぶつからない、ストレスの溜まらないイイ街だ
・常滑
恵まれた自然が生んだのか古くから多くの偉人が輩出している。
トヨタの大番頭の石田退三、ソニーの盛田、哲学者の谷川徹三、
東京電力の平岩外四、中野良子、ザ・ピーナツ、(タムラカズオ?)
そして 日本4大古窯の常滑焼き。
魚もおいしいイイ街です。ただ国際空港が出来るのが少し残念。
■特技 純粋に相手の立場に立てる。しかし熱すぎて少し嫌がられること多し
■苦手な事 IT、営業、カラオケ、パチンコ
■一言 すごい時代になったとつくづく思う。 自分の思い・メッセージを世界中、日本中に発信できるなんて夢のようです。 少しでも多くの方と出会い、ITの可能性を存分に試したいと思います。

設計観

建築設計の本質とは、建物と言うハードを通じて家庭の幸せや、 企業の繁栄といったソフトを創造する職業と思っている。そして一作ずつ愛情と情熱を込めて創る。 その思い入れが建物と言うハードに血を通わせることが出来ると信じている。 また日々力量を磨き、自分たちの作品が社会的価値や文化的価値へと 昇華していくことが出来たらとても幸せだと思う。

田村レポート