CATEGORY
ARCHIVE
ARCHIVE
- 
						2018年 (155)
												
- 11月 (1)
 - 10月 (9)
 - 9月 (20)
 - 8月 (17)
 - 6月 (1)
 - 5月 (12)
 - 4月 (23)
 - 3月 (20)
 - 2月 (25)
 - 1月 (27)
 
 - 
						2017年 (267)
												
- 12月 (12)
 - 11月 (25)
 - 10月 (21)
 - 9月 (25)
 - 8月 (23)
 - 7月 (11)
 - 6月 (27)
 - 5月 (21)
 - 4月 (23)
 - 3月 (26)
 - 2月 (24)
 - 1月 (29)
 
 - 
						2016年 (360)
												
- 12月 (27)
 - 11月 (28)
 - 10月 (31)
 - 9月 (29)
 - 8月 (31)
 - 7月 (31)
 - 6月 (30)
 - 5月 (31)
 - 4月 (30)
 - 3月 (31)
 - 2月 (29)
 - 1月 (32)
 
 - 
						2015年 (359)
												
- 12月 (30)
 - 11月 (29)
 - 10月 (31)
 - 9月 (30)
 - 8月 (31)
 - 7月 (31)
 - 6月 (29)
 - 5月 (31)
 - 4月 (29)
 - 3月 (47)
 - 2月 (10)
 - 1月 (31)
 
 - 
						2014年 (361)
												
- 12月 (31)
 - 11月 (28)
 - 10月 (31)
 - 9月 (29)
 - 8月 (31)
 - 7月 (31)
 - 6月 (30)
 - 5月 (31)
 - 4月 (30)
 - 3月 (31)
 - 2月 (28)
 - 1月 (30)
 
 - 
						2013年 (362)
												
- 12月 (30)
 - 11月 (29)
 - 10月 (31)
 - 9月 (30)
 - 8月 (31)
 - 7月 (31)
 - 6月 (30)
 - 5月 (31)
 - 4月 (30)
 - 3月 (31)
 - 2月 (27)
 - 1月 (31)
 
 - 
						2012年 (366)
												
- 12月 (31)
 - 11月 (30)
 - 10月 (31)
 - 9月 (29)
 - 8月 (31)
 - 7月 (31)
 - 6月 (30)
 - 5月 (31)
 - 4月 (30)
 - 3月 (31)
 - 2月 (30)
 - 1月 (31)
 
 - 
						2011年 (365)
												
- 12月 (31)
 - 11月 (30)
 - 10月 (31)
 - 9月 (30)
 - 8月 (31)
 - 7月 (31)
 - 6月 (30)
 - 5月 (31)
 - 4月 (30)
 - 3月 (31)
 - 2月 (28)
 - 1月 (31)
 
 - 
						2010年 (364)
												
- 12月 (31)
 - 11月 (29)
 - 10月 (31)
 - 9月 (30)
 - 8月 (31)
 - 7月 (31)
 - 6月 (30)
 - 5月 (31)
 - 4月 (30)
 - 3月 (31)
 - 2月 (28)
 - 1月 (31)
 
 - 
						2009年 (365)
												
- 12月 (31)
 - 11月 (30)
 - 10月 (31)
 - 9月 (30)
 - 8月 (31)
 - 7月 (31)
 - 6月 (30)
 - 5月 (31)
 - 4月 (30)
 - 3月 (31)
 - 2月 (28)
 - 1月 (31)
 
 - 
						2008年 (366)
												
- 12月 (31)
 - 11月 (30)
 - 10月 (31)
 - 9月 (30)
 - 8月 (31)
 - 7月 (31)
 - 6月 (30)
 - 5月 (31)
 - 4月 (30)
 - 3月 (31)
 - 2月 (29)
 - 1月 (31)
 
 - 
						2007年 (236)
												
- 12月 (31)
 - 11月 (30)
 - 10月 (31)
 - 9月 (30)
 - 8月 (31)
 - 7月 (31)
 - 6月 (30)
 - 5月 (22)
 
 
ACCESS
- TODAY
 - YESTERDAY
 - TOTAL
 
- 
												
03/29(土)武沢先生と感謝の夕食会 ×63-13-13
毎週土曜日に行ってきた造園工事も、事実上今日が最終日
樹木も下草類もほぼ植え終わり、
雨天時に築山の斜面から流れて来る若干の土砂は下草の玉カズラでホボ止まったので、ヤット飛石の間に砂利を敷詰める最も大事な工事
・・・一旦敷詰めるともう飛石の調整は無理になるからだ
飛石のレベルも位置も曖昧なので、建物との平行線を合わせながら、石を1枚1枚めくり起こして微調整をして行く
造園会社の人手が足りないので、私も大事な“1人工”
今日1日で一気にやってしまいたい工事なのに
急きょ決定した排水桝の増設と散水用の配管工事が、散策路を横断する事になり、折角落着き出した土の掘削工事も行われる
その間隙をぬっての石の調整と砂利巻きは、結構ギリギリまで時間がかかってしまい、(完全に1人工化しているので)抜けられず、
大事な役員会議を欠席する事になってしまった
今日は6時半から、12年間お世話になった武沢先生と“感謝の夕食会”
“休学”しても武沢先生が“師”で有る事は変らないし、
同じ名古屋で何時でも会える関係でも有るので、あえて“お別れ会”的に行う事は止めて、何時も通りの楽しい夕食会を、
先生の好きなワインが楽しめるイタリアン料理店で開催
12年間も付き合って来たので、話し出すと朝まで時間が有っても語り尽くせない!
私からは、感謝の記念品に昨年バルセロナで購入したシルバーと無垢の木で造られた“ボールペン”を・・・“お宝”的に気に入っている文具だが、
(文豪の)先生が使うのに最も適していると考え差し上げる事にした
武沢先生ありがとうございました!
不出来な生徒にも拘らず、一生懸命ご指導頂き、本当にありがとうございました!!
先生の教えを大事に
今後ますます役員一同力を合わせて頑張って行きます2008年3月29日 (土) 7:13

 









FACEBOOK