株式会社 田村設計

Kazの設計ざんまい

田村 和雄

田村 和雄

愛知県常滑市・東京都銀座在住

詳しいプロフィールはこちら

詳しいプロフィールはこちら

CATEGORY

ARCHIVE

ARCHIVE

ACCESS

  • TODAY
  • YESTERDAY
  • TOTAL
  • 09/15(木)松本へ 酒△(26/26・28/26)

    久米君から連絡が入り
    昔お世話になった訪問予定の企業さんは廃業されたそうで・・・残念!
    訪問は取り止め、松本市へ向かう
    途中富山市内で昼食・・・“難波”と言う寿司店
    TVの旅番組で見た店舗をメモしておいて、ネットで調べての訪問
    今回の旅のメインディシュと言っても良いほどの美味で、
    店主も弟子も人柄が良い
    次回は夕食に訪問し、
    日本酒を飲みながらユックリ楽しみたい
    富山から松本へは、高速道路だと一旦北陸道を新潟県の上越まで行き、信濃道を南下する事になり、時間は早かもしれないが遠回りになるので、一般道を、41号・471号・158号を通って行く事にした
    安房トンネル・野麦街道を通って行ったのだが・・・安房峠を越えれば良かった
    交通の難所・景色を見るべきだった
    安房トンネルを越えても梓川沿いの道路の谷は目が眩むほど急で深い
    絶景だ
    こんな崖地によくぞ道路を造ったと思う
    しかし見ている傍から、急斜面の崖からは谷へ石が転がり落ちて行く
    維持管理は大変な事だろう
    ヤットの思いで松本へ入ったらもう夕方
    営業訪問は明日にして宿へ
    ネットで調べて、“和風庭園・数寄屋造りの割烹旅館”の言葉につられて予約したのだが
    ・・・(大)失敗だった
    どうも料理旅館は
    日中の料理が中心で宿泊は副業のようで・・・慣れていないのかな?
    露天風呂は一つで男女交代制のようで
    夕食前に露天風呂も味わえなかった
    仕事柄か・・・どうも建物の設計の不味さに目が行ってしまう
    旅館は
    松本市を西方向に見下ろす小高い山の北斜面を利用して建てられている
    アプローチの南からの立面図は数奇屋(風?)平屋建てなのだが
    ・・・入ると地下1階が宿泊室・地下2階がお風呂・・・地下1~2階の吹抜けに滝まで造られている
    自然光が差し込まない建屋内の滝は暗く・不気味で・カビ臭く、ゴウ音
    ・・・最悪だ!
    部屋へ至る廊下は飛び石風のモルタル仕上げで・・・飛び石が1~2センチ出ているのでつまずきそうで歩き難くて仕方が無い
    女中さんも料理を運ぶワゴンが使えないとこぼしていた
    北向きの宿泊室は薄暗く、南側が地下なので通風も取れなく・・・陰湿
    仕上げ材には本物志向の意欲は感じられるのだが・・・如何せん素人の道楽の域を超えていない
    自慢の庭は建物の南側なのだが・・・部屋が地下なので部屋からは望めず
    アプローチにも利用されていなく
    ・・・ただの飾り物に過ぎない
    庭庭と言っても南斜面に石を積み上げ、安い木を植えまくり、刈り込んで盆栽庭園風に仕立ているが・・・ただ植わっているだけで
    何のデザインも感じられ無い
    ここも素人趣味・道楽の世界
    夕食を70歳くらいの老婆が持って来るのだが・・・1階の厨房から遠いのか・・・息を切らせて持って来る・・・
    その姿が気の毒で、食事が咽を通らない
    料理は一つ来ると・・・10分位待って・・・次が来る
    7時から始まって8時半になってもまだ終わらない・・・時間が経つと食べられ無い事が解った
    8時を過ぎるとたいして食べていないのに・・・お腹が受け付けなくなり
    風呂上りのビールが効いて
    ダンダン眠くなって来た
    クーラーを付けて寝たが・・・クーラーが古いのか・・・モーター音が一定でなく・・・時々ウナル・・・ここも最悪だ!
    (安価で良質な)温泉ホテル選びは難しい
    ・・・宝くじを当てる様な作業かも・・・

    (さらに…)

    2011年9月15日 (木) 9:22

田村プロフィール

■経歴 ・昭和47年
名古屋大学建築学科卒業後、恩師の平子勝設計に勤務
・昭和52年
恩師死去による勤務先閉鎖により、個人事務所として独立する。
・平成2年
法人化。バブルの崩壊をいち早く察知し試行錯誤の末、 業種をアミューズメント業界、
中でもパチンコ業に特化し、今日に至る
・平成6年
東京支所開設
・平成7年
ミラノにイタリア人3名雇い、デザインルーム開設
■趣味 出張先でおいしいものを探すこと
■好きな街 ・ミラノ
60才からはここに一年の半分は住みたい
・ニューヨーク
ここへも住みたい。元気になりそう
・名古屋
早足で歩いても人にぶつからない、ストレスの溜まらないイイ街だ
・常滑
恵まれた自然が生んだのか古くから多くの偉人が輩出している。
トヨタの大番頭の石田退三、ソニーの盛田、哲学者の谷川徹三、
東京電力の平岩外四、中野良子、ザ・ピーナツ、(タムラカズオ?)
そして 日本4大古窯の常滑焼き。
魚もおいしいイイ街です。ただ国際空港が出来るのが少し残念。
■特技 純粋に相手の立場に立てる。しかし熱すぎて少し嫌がられること多し
■苦手な事 IT、営業、カラオケ、パチンコ
■一言 すごい時代になったとつくづく思う。 自分の思い・メッセージを世界中、日本中に発信できるなんて夢のようです。 少しでも多くの方と出会い、ITの可能性を存分に試したいと思います。

設計観

建築設計の本質とは、建物と言うハードを通じて家庭の幸せや、 企業の繁栄といったソフトを創造する職業と思っている。そして一作ずつ愛情と情熱を込めて創る。 その思い入れが建物と言うハードに血を通わせることが出来ると信じている。 また日々力量を磨き、自分たちの作品が社会的価値や文化的価値へと 昇華していくことが出来たらとても幸せだと思う。

田村レポート