株式会社 田村設計

Kazの設計ざんまい

田村 和雄

田村 和雄

愛知県常滑市・東京都銀座在住

詳しいプロフィールはこちら

詳しいプロフィールはこちら

CATEGORY

ARCHIVE

ARCHIVE

ACCESS

  • TODAY
  • YESTERDAY
  • TOTAL
  • 05/25(金)先行投資型昇給 ×87-40-27

    先週ヤット“昇給”が決まった
    業績が伸び悩む中での、昇給は頭が痛い・・・社員が優秀で頑張っているだけに余計辛い
    元来が“へそ曲がり”なせいか?
    会社の業績だけで決める事に抵抗がある・・・社員の努力・士気を考慮し、“先行投資型昇給“をする事に・・・無謀かな?
    社員一名一名との面談がとても有意義だった!
    夕方、長野県よりアインの大山社長が、岡山ITVの会社の(若い)専務さんと一緒に来社
    出張帰りの久米くんも交えて4名で、“山葵”で歓談
    岡山の企業は“顔認識”と、計数管理を一緒にしたすぐれものソフトを開発した急成長企業のようだ・・・応用範囲は広そうだ

    2007年5月25日 (金) 5:49

  • 05/24(木)服部所長のお見舞いへ ○87-39-27 歩・歩159

    一昨日、東京事務所の服部所長が、“胆のう”の病で入院した
    ・・・手術した昨日行きたかったが、所用で行けず今日のお見舞いへ
    若い若いと思っていた服部くんも、45才か・・・病気の一つも出る年になったんだ・・・
    東京駅近くの金融機関で用事を済ませた後、近くの“新丸ビル”を見学し、服部くんの入院先の“虎ノ門病院”へ
    大きな病院だが、一階玄関脇に総合受付が有り病室は直ぐ解った
    ・・・ナントナク怖いもの見る思いで部屋に入ったが、意外に元気でヤレヤレ・
    一安心!
    手術跡を見せて貰ったが・・・
    “内視鏡”による、4箇所ほど1cmあるかないかの小さな“開口部”からの手術のようで、手術跡は縫合もせず、“透明テープ”で止めて終わりの様で、術後3日目の退院もうなずける手際良さだ・・・
    服部君の元気な姿に安心して、
    時間が有ったので
    近くの話題の商業施設“ミッドタウン・スクウェア”まで歩いて見学に・・・大きな敷地の大きな施設だが、感動は無い・・・大味だ!
    ・・・比較はおかしいが、“新丸ビル”の完成度に遠く及ばない!
    新丸ビルは、丸ビルの“近代”に対して、“大正クラッシック”とでも言ったら良いのか?
    古き良き日本を思い出す
    落ち着き感・高級感があって、とても親しみを感じる・・・100年持つデザインと思う
    帰り、懐かしいので、“アークヒルズ”も訪問・・・かって話題の建築も、もう2・3年が経過したそうだ
    この施設内で、15年前にサッシュメーカーの作品賞に選ばれ、妻を同伴で参加したら、賞を2つ頂き、妻がデザイナーとして急遽壇上に上がった事を思い出した・・・
    “虎ノ門病院”-“ミッドタウン・スクエウェア”ー“アークヒルズ”-“新橋”と歩き、いい散歩になった
    ・・・東京の散歩は(建築を見ながら歩くと)飽きない

    (さらに…)

    2007年5月24日 (木) 5:51

  • 05/23(水)“120-75”と“2+” ○86-39-27 1.5歩157

    8時半から、定例化した市民病院での、尿(腎臓)検査
    この1ヶ月間、期する思いが有った
    ・・・先月の検査で、尿蛋白が“3+”(危険区域)になり、今月の数値如何によっては、腎臓に針をブッ刺しての、10日間の検査入院の判断を余儀なくされていたからだ・・・
    入院が怖いのでは無く、腎臓が危険区域に入った事がショックだった!・・・悪化したら“人工透析”生活に入る
    健康体になる事が病を治す早道と信じ、運動(散歩)と食生活(タンパク食)に賭けて来て今日の検査
    ・・・奇跡が起きたと言うには少し早いが・・・数値がかなり良くなった!!
    血圧 “120-75”(最低値更新)
    ・・・降圧剤を飲んではいるが
    尿蛋白“2+”(注意域)
    ・・・しかも1日の蛋白量は、前回の半減で0.67gまで回復(1g以上危険域・0.15g以下基準値)
    調べると蛋白尿は、ヤハリ高脂血症・コレステロールが関係している様だ・・・
    散歩と減量で中性脂肪値が改善された事が大きいのかも・・・
    午後、社員とコンペプランの最終の詰め・・・とても良い案になったきっと当選すると思う
    夕方、30年来のつき合いの、業者の社長さんが来社し、食事しながらの会談
    経営上の辛さの談義が中心になる・・・
    今回の5号機問題で、業界の仕事が激減している
    そのアオリで、思わぬ業界・業者も苦境に陥っている・・・苦境談義を聞きながら、自分の会社の事を考えていた・・・他人事デハ無イ!!

    2007年5月23日 (水) 5:53

  • 05/22(火)執行役員制へ ○85-38-28 歩・歩155.5

    日差しが強くなり、朝の散歩が辛くなって来た
    ・・・今月一杯くらいは出来そうだが、来月からは梅雨に入り、マスマス散歩が辛くなって来るだろう
    梅雨時は、プールに切り替えよう
    自宅現場は、ヤット増築部分の屋根下地が完成し、明日から屋根工事に入り、車庫部分の屋根下地も明日から入る
    梅雨前に屋根工事が完成しそうでヤレヤレ
    今週の役員会議で正式に“執行役員制”をスタートさせる
    執行役員も若手中心に5名内定し、
    現場の業務・社内改革は、執行役員からの提案を役員会議で決定して行くと言う、
    会社始まって以来の大改革になる
    ・・・単なる形式ではなく、本気で“明日の会社作り”・“社員が納得する会社作り”に取り組む!
    イメージは執行役員会議が“衆議院会議”で、役員会議が“参議院会議”にして行く

    2007年5月22日 (火) 5:59

  • 05/21(月)WEBデザインは協業が良い ○84-38-28 歩・歩153.5

    午前中、いなかドットコムの石井社長来社
    今日は、グラッフィック系デザイナーさん交えての打合せ・・・ホボ合格!
    WEBデザイナーと言われる人の多くは技術者であり、デザインに関しては(本当は)素人が多い
    従って、見やすいHPの、特にトップページは、一般のグラフィック系デザイナーとの協業が良いと思う
    2Wほどで、新バージョンに生まれ変わる予定・・・楽しみだ!

    2007年5月21日 (月) 6:01

  • 05/20(日)“56”から“52”へ ○83-38-28 3.5歩151.5

    昨日、結婚式の帰りに(出ついでに)スーツを購入へ・・・手持ちは、昨年末まで“56”で、小さい方でもほとんどが“54”
    ・・・全部ダボダボで他人の服みたいで、どうも具合が悪い
    試着したら、ヤハリ“52“がジャストサイズで、ズボンもノータックで十分にはける
    ・・・色違いをまとめて3着購入・・・痩せたらヤセタで、服の購入費用も馬鹿にならない・・・費用的にもリバウンドは出来ない!
    昨日で、3月から続いていたイロンナ行事がヤット済んで、
    今日は久しぶりの、ゆっくりサンデー・・・このところ少しペースが下がっていた散歩に集中
    午前中2時間半・午後1時間の計3時間半(21km!)
    ・・・ハーフマラソンの距離・次は一日でフルマラソンの距離(7時間)に挑戦したい
    TVのゴルフ中継で、15才・高校一年生の優勝を見た!
    スーパースターの要素十分な雰囲気
    ・・・10年後にどんなプレーヤーに成長するのか、楽しみだ!

    2007年5月20日 (日) 6:07

  • 05/19(土)上野君の結婚式 ×82-38-28 0.5歩148

    午前中会社で、担当の村田さんとコンペ案のチエック・打合せ・・・選択したプランは社員と同じだった
    午後、上野君の結婚式参加
    社員の結婚式は本当に嬉しい・・・学生さんが入社して、社会人になり・働き・恋をして・家庭を持つ・・・素晴らしい事だ!!
    会社が、社会に一つの存在価値をもたらしている事が嬉しいのかも・・・
    ただ、(苦手な)スピーチを頼まれている・・・新郎側の主賓挨拶!
    式場は、私の出身大学の近くで懐かしかった・・・訪れるのも25年ぶり位か?
    地下鉄も開通し、随分華やかな高級住宅地に変貌していた
    式には、勝沼さん・足立君・棚橋くん・松永さん・堀田さんも参加していて、同じテーブルで楽しいひと時を共有しあった
    2時から教会での挙式・3時から披露宴
    新郎新婦が同じ大学出身だったせいか、出席者は大学の先生方・級友が過半数を占め、さながら“クラス会風”の、フレンドリーな素晴らしい結婚式だった
    新設学部の2期性だったようで、おそらく先生方も相当な情熱を傾けて教育してきただろう雰囲気が式の中にも感じ取られ、その中で学んで来た新郎新婦および級友たちは幸せな方たちと思う
    私も、娘二人の結婚式の準備にシッカリ付き合ってきたから理解できるが、結婚式の準備の大変さは経験者にしか解らないものが有る
    式場選びから始まり、予算・招待者の人選・席順・料理・衣装・式の流れ・引き出物・各テーブルの花
    ・・・挙式費用も大半がオプションになっており、そのセレクト自体にも頭を悩ます
    お互いに忙しい仕事の合間をぬい、式の準備をして来た新郎新婦は大変だったろうが、これも人生最初の“共同作業”・・・良い思い出になったかも?
    社員の結婚式には、“父親気分”が付いて回る
    ・・・(美人で、可愛く、笑顔の)イイお嫁さんだった・・・安心した・・・幸せな家庭を創って行くだろう
    肝心のスピーチは、一応の原稿は作って臨んだが・・・原稿とは全く無関係なスピーチになってしまった・・・“本能”が喋っていたので支離滅裂だった気がする
    ・・・上野くんゴメン!

    (さらに…)

    2007年5月19日 (土) 6:09

  • 05/18(金)20年前の恩義 ×82-37-28

    5時半おき、中部空港より7時半のANAで、地鎮祭参加に出張
    空港で、昨夜から来ていた佐藤君と合流しレンタカーで現地へ
    神事は11時より30分
    12時から近くで“直来”(なおらい・・・会食)酒×
    空港まで送って頂き、着2時45分
    中部空港行きは、7時45分・・・5時間待ち!!
    自宅着、9時30分
    家を6時半に出て15時間・・・実労時間30分!
    今回増築工事の神事だっだが、大手工事会社と見積り金額に大きな差は無く、逆に工期が1ヶ月長いにも関わらず、
    お施主さんは、敢えて20年前に最初の工事をして頂いた地元の小さな業者に発注・・・工事会社さんは嬉しいだろうな!
    20年前の“恩義”を大事にしたこのお施主さんを、私は見直した!
    こういった気配りが、この企業を大きくしたのかも知れない・・・

    (さらに…)

    2007年5月18日 (金) 6:12

  • 05/17(木)タムラ塾IN岡山 ○82-37-27 歩147.5

    午前中、明後日の社員の結婚式に備え床屋さんと、緊急の設計コンペ打合せ
    午後、タムラ塾IN岡山・・・3社4名参加
    とても熱心に聴いて貰えた
    2次会は、2社2名+岡山事務所の武本さんと私の計4名で、岡山駅近くの居酒屋・・・魚中心の料理で“激ウマ店“だった
    酒飲みながら、美味しい魚食べながら、“旧知の友の如く”歓談
    ・・・店舗経営論・企業論・人生論・業界の問題点・過去・将来・・・明日の予定が無かったら、深夜まで語り合いたいほど話は止め処もなく続いた
    苦労話し・今進行形の店舗への思い等話し等
    それぞれの経営者の店舗へのかける熱い思いを聞きながら、
    任され・期待されている我々の責任感を痛感し、久しぶりに“熱い思い”が沸き立った2次会だった!!
    最終の新幹線まで付き合い、名古屋着11時半
    駅から会社まで散歩・社着12時
    12時より、緊急コンペのプラン打合せ・・・自宅着1時半

    2007年5月17日 (木) 6:14

  • 05/16(水)休暇 △82-37-27

    今日も休養

    2007年5月16日 (水) 6:20

田村プロフィール

■経歴 ・昭和47年
名古屋大学建築学科卒業後、恩師の平子勝設計に勤務
・昭和52年
恩師死去による勤務先閉鎖により、個人事務所として独立する。
・平成2年
法人化。バブルの崩壊をいち早く察知し試行錯誤の末、 業種をアミューズメント業界、
中でもパチンコ業に特化し、今日に至る
・平成6年
東京支所開設
・平成7年
ミラノにイタリア人3名雇い、デザインルーム開設
■趣味 出張先でおいしいものを探すこと
■好きな街 ・ミラノ
60才からはここに一年の半分は住みたい
・ニューヨーク
ここへも住みたい。元気になりそう
・名古屋
早足で歩いても人にぶつからない、ストレスの溜まらないイイ街だ
・常滑
恵まれた自然が生んだのか古くから多くの偉人が輩出している。
トヨタの大番頭の石田退三、ソニーの盛田、哲学者の谷川徹三、
東京電力の平岩外四、中野良子、ザ・ピーナツ、(タムラカズオ?)
そして 日本4大古窯の常滑焼き。
魚もおいしいイイ街です。ただ国際空港が出来るのが少し残念。
■特技 純粋に相手の立場に立てる。しかし熱すぎて少し嫌がられること多し
■苦手な事 IT、営業、カラオケ、パチンコ
■一言 すごい時代になったとつくづく思う。 自分の思い・メッセージを世界中、日本中に発信できるなんて夢のようです。 少しでも多くの方と出会い、ITの可能性を存分に試したいと思います。

設計観

建築設計の本質とは、建物と言うハードを通じて家庭の幸せや、 企業の繁栄といったソフトを創造する職業と思っている。そして一作ずつ愛情と情熱を込めて創る。 その思い入れが建物と言うハードに血を通わせることが出来ると信じている。 また日々力量を磨き、自分たちの作品が社会的価値や文化的価値へと 昇華していくことが出来たらとても幸せだと思う。

田村レポート